2008年07月19日

「北斗の銃弾」



ストーリーテラー宮本昌孝の真骨頂と言ったところか、どこまでも読み手の高揚感を持続させる筋立てに、すっかり参ってしまった。

鼠小僧次郎吉や国定忠次、桜田門外の変のあの人など実在の人物もさることながら、松井音四郎、阿修羅外道といった登場人物の造形にもそそられる。

みんな強すぎるところは愛嬌だが、そうでなければ剣劇は成り立たないか。

先を先をと急がされて読んでしまった。


同じカテゴリー(読書のこと)の記事
H25年9月に読んだ本
H25年9月に読んだ本(2013-10-06 22:41)

佐藤賢一「新徴組」
佐藤賢一「新徴組」(2013-09-11 23:27)

9月の読書
9月の読書(2012-10-03 23:40)

5月の読書
5月の読書(2012-05-31 23:18)


comment:(0)   category:読書のこと



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。