GW出だしから息子がインフルエンザに罹ってしまい、どこに出かけるという話もなく看病しながら自宅で過ごしてきたが、本日は外出禁止が解けたのでブラッと遊びに出かけてみた。


朝七時起床、『宇宙兄弟』を見る。
阿部ちゃん作曲、ボーカル民生というユニコーンの主題歌が「すばらしい日々」みたいでノスタルジックだ。

終了後シャワーを浴び、続けて『仮面ライダーフォーゼ』視聴。
修学旅行後編、クライマックスに向けて進み始めている。
京都でプリキュアと遭遇!は無かった。

ひととおり朝の儀式を終え(息子はフォーゼを見るまで動かない)、ようやく出発。
新車に乗り込み高速道へ。


高速無料化が終わってから50キロ以上の距離を走るのは初めて。

八戸道を安代へ向かう道中、段差がやたらと気になった。
横断排水の工事を行ったらしくあちこちに舗装のつなぎ目ができてた。
調子の悪いオーディオが振動のせいでブチブチと止まってしまい閉口した。

安代からの東北道も花輪SAまでは同じような状況。
乗用車でも気になるくらいなので、バス移動の居心地の悪さは想像するに悲惨だ。

津軽SA(下り)で休憩。
下り側にはコンビニがない。

GWの終わりと世界のワンダーランド



持って帰ろうと思っていた『Highway Walker』がすでに在庫切れで無かった。
今回は何が人気だったのだろうか?


浪岡ICで東北道を下り、津軽道をひた走る。
無料試用中なので充分使わせてもらう。
そのせいか混んでるので運転は気をつける。


出発しておよそ2時間で五所川原に到着。
小学校入学前に引っ越していった息子の同級生のお宅へ。
一ヶ月ぶりにご家族にお会いした。

一ヶ月程度なので何も変わっていない。
むしろ、自分の方が仕事内容が変わって少し荒んでる。


職場からあてがわれたというお宅にお邪魔し、持参した『マリオパーティ9』で息子たちが遊びはじめる。
Wiiリモコンも持って行ったのだけれど、ゲスト登録の方法が分からずじまい。

親同士はおやつを食べながら近況を尋ねる。
なんということのない時間。


でも、あっという間に過ぎる。


お昼になったので、近くの焼き肉屋さんへ移動し、6人で食事。

さすがに子どもがいると騒がしくなる。
大声ではしゃいだり、ふざけすぎてラーメンこぼしたりとさぞかし迷惑だったろう。

ごめんなさい。



お腹がいっぱいになったら息子のリクエストに応えて萬屋(旧ゲーム倉庫)へ行った。

ガンバライドのカードが目当ての息子はまっしぐらにそこへ。
息子の友達はワンピース無双の試遊コーナーへ。
俺はブラブラCDコーナーへ。
嫁さんは監視。

適当にものを買ってたらもう三時。


名残惜しみながらお別れ。

五所川原から南下し、碇ヶ関へ。


調子が悪いという嫁さんを車内に残し、息子と二人で道の駅いかりがせきで温泉につかる。

GWの終わりと世界のワンダーランド

低張性弱アルカリ性温泉というこの温泉は、つるつるとなめらかな肌触り。
床もけっこう滑るので油断はしない方がいい。



ふたたび高速道路を利用して帰路へ。
帰りもボコボコ弾みながら走る。
不思議と帰りは、オーディオが止まることがなかった。

我が車の燃費を見ていると高速道路の方がパワーを要するらしいことが分かった。
日常使いをメインの設定になっているのだろう。


車内で息子がボソリと「今日は楽しかったなー」と言っていた。
大好きな友達だったから、離れて遊べなくなってさみしくて、ようやく会えたうれしさが出てきている。

しみじみしながら、「明日から学校頑張ったら、また連れてくよ」と言ったら、「いやだ」と即答。
まだ学校には慣れないみたい。


自宅に着いたのは7時過ぎだった。
たった一日だけのGW気分。


明日からはまた日常へ。
今を生きるためと未来を形作るために働くのだ。



でも、世界はすばらしい。
こんなCDを300円で手に入れられるのだから。


GWの終わりと世界のワンダーランド



同じカテゴリー(日常のこと)の記事
奥入瀬へドライブ
奥入瀬へドライブ(2013-10-14 22:23)

SuperGT 第4戦 SUGO 観戦
SuperGT 第4戦 SUGO 観戦(2013-08-04 15:32)

音楽CD売上げ減って
音楽CD売上げ減って(2012-07-11 23:19)

感謝
感謝(2012-07-01 22:05)


comment:(0)   category:日常のこと



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。