2006年03月22日

カエラを探して

B000E3K49A.09._OU09_PE0_SCMZZZZZZZ_.jpg

もう説明することもないくらい売れているようだ。



木村カエラ 「Circle」



ずっと探していたんだ。欲しかったんだ。それなのになかなか手に入れることが出来ずにずいぶんと遠回りしてしまった。


3/8に発売されることはすでに雑誌で確認していた。お小遣いを用意し、妻へも購入を宣言し、あとは買いに行くだけだった。発売日当日に向かったのは二戸駅近くのお店(アイッ○ス)だった。市内では割と大きな店でレンタルと雑誌・CDの販売をしているのでよく立ち寄るところだ。メジャーなCDは必ず入荷するので、今回もあるだろうと高をくくっていたら、驚いたことにすべて売り切れていた。



このときはまだ他の店で買えばいいかと思っていた。しかし、それはそんなに簡単なことではなかったのだ。



初日のつまづきの後、折り悪く仕事が立て込んで三日ほど買い物に行くことができないでいた。その間も物欲は刺激され、イライラとしっぱなしでいた。



ようやく時間を取れたのが11日。今度こそ手に入れようと向かったのはデンコードー。二戸市堀野地区のショッピングモール内にあるエンジョイテクノライフなお店だ。電化製品だけではなくゲームやDVD、CDを置いている。新商品は棚出しして売っているのですぐに見つけられると思っていた。



しかし、またしても無かったのだ。どこを探しても見あたらない。ここでもダメだったのだ。近くで探せそうな場所はもうない。ここで作戦を変更することにした。



ネットショッピングだ。



ネットショッピングと口にするのもいまさらちょっと恥ずかしいが今回はこれで行くしかないと思った。まずアマゾンで探した。アカウント登録しているので買い物はすぐにできる。あるにはあった。通常版が。しかし、欲しいのが初回限定版なのだ。DVDも見たいのだ。今度は楽天市場でサーチ。ここも登録してあるから注文はすぐできる。



おっ!!!!!あるではないか!



楽天ブックスでついに発見したのだ。すかさず買い物かごに入れた。一つだけではさびしいので塩野七生「ローマ人の物語12」もあわせて購入。意気高揚したまま注文を終えたのだ。到着は10日ほどの予定。俺は首を長くして待っていた。ほんとに長くして待っていた。



そして、17日ついに到着した。楽天と書かれた段ボールの包み。焦る気持ちを抑えやさしく梱包をはだいていった。「ローマ人の物語12」よし、オッケー。はい、つぎ!つぎ!つぎ!ん?つぎ?



無いじゃないか!!!!!



確かに注文画面で確認したのに、何故か入っていないのだ。と、箱の底にあった領収書を見るとそこには「入荷が確認できませんのでキャンセルさせていただきます。」との文字が書いていた。



ドッカーン!!!!!早く言えよ!



到着を心待ちにしていたこの一週間は何だったのだ。俺は楽しみにしていたんだ。この裏切られた純真をどうしてくれる。楽天よ、俺はおまえらを弾劾する。



もう注文せんぞ!



失意の俺に妻は「どこにも売ってないの?」と聞く。「売ってない。通常版しか売ってない。」



「通常版じゃダメなの?」「ダメだ。我慢できん。」



「縁がなかったね」



そう、確かに縁が無いのかも知れない。けっこう頑張って探しちゃったりしているのに手に入らないなんて、運命が邪魔しているとしか言えない。そう思っていたが運命はそんなに冷たくは無かったのである。



探し求める気力を失った俺に妻に言われるまま運転手となり市内で買い物に出かけた。向かった先は二コ○。二戸地区に最初にできたショッピングセンターだ。場所も近く買い物しやすいので食料品はほとんどここで買っている。



そういえばここにもCDショップがあったよな、とブラリとそこへ寄ってみると、



あら?



あるじゃないの



こんなところに初回限定版が…



なんと一枚だけ残っているではないか。これまで探し続けて2週間。一度は諦めかけ、通常版でもいいかなと弱気になっていた俺に一条の光が差し込んでいた。顔がほころんでしまったので、このままレジに並ぶと変人扱いされるかも知れないと、妻に初回限定版とお金を預け買ってもらった。



長い道のりだった。ついに俺はやった。あまりにも長かったので感想は後ほど。



同じカテゴリー(日常のこと)の記事
奥入瀬へドライブ
奥入瀬へドライブ(2013-10-14 22:23)

SuperGT 第4戦 SUGO 観戦
SuperGT 第4戦 SUGO 観戦(2013-08-04 15:32)

音楽CD売上げ減って
音楽CD売上げ減って(2012-07-11 23:19)

感謝
感謝(2012-07-01 22:05)


comment:(2)   category:日常のこと



COMMENT

うおぉ、こんな大作を見過ごしていたとは!いいねぇ、この臨場感。

ところで俺は三木谷どうしても好きになれないんだよなぁ。早くTBSの株手放して欲しい。我がベイスターズに関わって欲しくないですなぁ。
Posted by ゲスト at 2006年03月31日 14:06

俺的にはもう外せない人になってしまった。格好いいぜ。

古き良き大洋ファンとしては、やっぱりマルハに頑張ってもらいたいね。「リサーラ」がけっこう売れているみたいだしね。
Posted by わさビーフジャンキー at 2006年04月03日 10:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。