2006年03月26日
はまっちゃった?
いきなり競馬の話題。
春のスプリンター対決「第36回高松宮記念」が今日開催し、出走馬18頭で争われた。
一番人気はシンボリグラン。スピードシンボリやシンボリルドルフ、シンボリインディを産んだシンボリ牧場の産駒だ。最近ではシンボリクリスエスの活躍が記憶に新しい。他にはスピードのあるラインクラフト、シーイズトウショウなどが人気になっていた。
しかし、なかでも気になったのが「オレハマッテルゼ」。
春のスプリンター対決「第36回高松宮記念」が今日開催し、出走馬18頭で争われた。
一番人気はシンボリグラン。スピードシンボリやシンボリルドルフ、シンボリインディを産んだシンボリ牧場の産駒だ。最近ではシンボリクリスエスの活躍が記憶に新しい。他にはスピードのあるラインクラフト、シーイズトウショウなどが人気になっていた。
しかし、なかでも気になったのが「オレハマッテルゼ」。
この馬は、馬柱のなかで最も目立っていた「オレハマッテルゼ」。ぜんぜん馬の名前に見えないところがすごい。主語と述語で文章になってるよ。
ほかにも「アオイノゴモンダ」とか「イタダキマース」、「バカニスルナヨ」なんて登録はあったみたいだけど、その中でもかなりハイレベル。(ちなみに岩手にはマツリダの冠名を持つ馬が走っている。「マツリダイチロウ」「マツリダブロッコ」、そして一番うけるのが「マツリダサブロウ」。歌っちゃいそうだ。)
「オレハマッテルゼ」って、自分のことを話しているのに疑問形で、現在の若者風の口調だ。ちょっと自信過剰な面が見え隠れしていて、なんともいらつく名前だ。
「こいつが勝っちゃったら、名付け親の思うつぼではないだろうか?」
こんなことを考えるのは俺だけだろうか?
あれれ!?
勝っちゃった。
ニュースを見て驚いた。勝っちゃってるよ、「オレハマッテルゼ」。ホントにはまっちゃったよ。名前だけじゃなくて、実践しちゃったよ。ほめるべきかもしれん。
こうなると気になってくるのは明日のスポーツ紙の見出しだ。どんな言葉が使われるんだろう。下らないものが出来上がることに期待!!!!!
ほかにも「アオイノゴモンダ」とか「イタダキマース」、「バカニスルナヨ」なんて登録はあったみたいだけど、その中でもかなりハイレベル。(ちなみに岩手にはマツリダの冠名を持つ馬が走っている。「マツリダイチロウ」「マツリダブロッコ」、そして一番うけるのが「マツリダサブロウ」。歌っちゃいそうだ。)
「オレハマッテルゼ」って、自分のことを話しているのに疑問形で、現在の若者風の口調だ。ちょっと自信過剰な面が見え隠れしていて、なんともいらつく名前だ。
「こいつが勝っちゃったら、名付け親の思うつぼではないだろうか?」
こんなことを考えるのは俺だけだろうか?
あれれ!?
勝っちゃった。
ニュースを見て驚いた。勝っちゃってるよ、「オレハマッテルゼ」。ホントにはまっちゃったよ。名前だけじゃなくて、実践しちゃったよ。ほめるべきかもしれん。
こうなると気になってくるのは明日のスポーツ紙の見出しだ。どんな言葉が使われるんだろう。下らないものが出来上がることに期待!!!!!