2010年08月22日
8/22岩洞湖4WDオフロードレース
息子のたってのリクエストにより行ってきました。
岩洞湖4WDオフロードレース
テレビでCMやってたんで気にはしていたんだけど、見に行くまではしないつもりでいたら息子がどうしても「見にいきた〜い!」ってんで、遠かったけどもちょっと頑張ってみた。
正直言うと、岩洞湖なんて真冬に本州最低気温を体感しに行くとことで、普段遊びに行くところではないと思っていた。盛岡市内なのにやたらと遠いしね。オフロードのコースがあるなんてのも知らなかったから行く気がなかった。
ところが、どっこい。
面白いんだ。
観客席は完全に山の中。
ちょっと間違うと斜面を滑り落ちそうな場所で、かろうじて刈り払いしたところだけがくつろげる。

そこから見下ろすようにコースがあり、ちゃんとステージも組んでいた。

ついに10:30、本線スタート!
ダートを駆け抜けていく。

一般車のクラスはほとんどインプレッサだったな。
モーターレース大好きな息子は大興奮!
お昼の休憩では、展示車両の前でニッコリ。

こんな車や、

こんな車も展示してあった。

普段見られない車ばかりなので、見応えがある。

そして、午後からはメインのレース。
午前中のクラスとはエンジン音が違う。
山中に響く爆音に興奮も高まる。
ダートを競り合いながら爆走する姿は大迫力!
特にカーブで土埃をあげて走ってくるところがかっこいい!

そして、二ヶ所あるポイントではスピードに乗った車がジャンプするのだ。
ぼよーん!

ほら、ぼよーん!

初めてオフロードレースを観戦したけど、胸の高まり具合が心地よかったのでまた見に行きたい。
岩洞湖4WDオフロードレース
テレビでCMやってたんで気にはしていたんだけど、見に行くまではしないつもりでいたら息子がどうしても「見にいきた〜い!」ってんで、遠かったけどもちょっと頑張ってみた。
正直言うと、岩洞湖なんて真冬に本州最低気温を体感しに行くとことで、普段遊びに行くところではないと思っていた。盛岡市内なのにやたらと遠いしね。オフロードのコースがあるなんてのも知らなかったから行く気がなかった。
ところが、どっこい。
面白いんだ。
観客席は完全に山の中。
ちょっと間違うと斜面を滑り落ちそうな場所で、かろうじて刈り払いしたところだけがくつろげる。
そこから見下ろすようにコースがあり、ちゃんとステージも組んでいた。
ついに10:30、本線スタート!
ダートを駆け抜けていく。
一般車のクラスはほとんどインプレッサだったな。
モーターレース大好きな息子は大興奮!
お昼の休憩では、展示車両の前でニッコリ。
こんな車や、
こんな車も展示してあった。
普段見られない車ばかりなので、見応えがある。
そして、午後からはメインのレース。
午前中のクラスとはエンジン音が違う。
山中に響く爆音に興奮も高まる。
ダートを競り合いながら爆走する姿は大迫力!
特にカーブで土埃をあげて走ってくるところがかっこいい!
そして、二ヶ所あるポイントではスピードに乗った車がジャンプするのだ。
ぼよーん!
ほら、ぼよーん!
初めてオフロードレースを観戦したけど、胸の高まり具合が心地よかったのでまた見に行きたい。
TRACKBACK
30万で売れた!!!!
今さっきHして報 酬もらってきたんだけど、こういうのホントにあるんだな!
俺の純潔がぁぁぁっぁぁぁぁあっぁっぁ【飯田橋】at 2010年09月12日 15:45