6月最後の日曜日、梅雨入りした東北ではあるが雨も降らずにいたので、家族とちょっとドライブ。


今週のメインイベントと言えばやはり、これ!

南部町名川地区のサクランボ狩り解禁。
サクランボ大好きな息子には外せないイベント。行かぬ訳にはいかない。


サクランボと龍神とドリフト

若干、時期的に早いような感じだったけども、道の駅にもたくさん売り出されていて、食べるには充分。


サクランボと龍神とドリフト


もうご飯も食べられないくらい、サクランボを頬張る息子。
「あれも赤いね、これも赤いね」と次々ともぎ取っては口に運んでいく。
欲望が直結するって、生物としてはすごく真っ当なことだと思う。
変に遠慮する子どもは、かわいそうな気がする。


小一時間食べ放題した後は身体を動かしましょう。
この近くにはとても大きな龍神様がいるという。




それは、こんなやつ。


サクランボと龍神とドリフト



遠目にはそんなに感じなかったけど、登ってみるとけっこう高いでやんの。
ロープを伝って登っていく編み目の通路があって、それが本体から外にはみ出しているから怖い。ま、せまいので自分は行けなかったのだけどさ。
階段を登っていくと拡がるパノラマ、いい景色だった。


てっぺんまで行きたかったのだけど、息子が怖がっちゃって途中で下りてきた。
高所恐怖症なのかね。





さて、ここからは趣味の世界。


息子の大好きな轟音の世界。

こんなのを見てきた。



サクランボと龍神とドリフト


飛ばしそうな車が並んでいる。
ニッサンの車が多かったな。


ここは、モーターランドSP
地図はこちら


ちょうど、CRAVE走行会をやっていて、タイヤを焦がしながらドリフトするところを見ることが出来た。


サクランボと龍神とドリフト


テレビのBSでやってるD1GPはかかさず見てるけど、やっぱり目の前で見るのは違う。
エンジンの吠える音とタイヤの焦げる匂い。

もう眠いはずの息子は目を反らせずに凝視。
目の前を車が通りすぎるたびに、「あ、シルビアS14。あ、180。あ、R32。」とウキウキしながら見ていた。


7/9にはチームオレンジの走行会があるらしい。
モーターランドSPの関係者がチームの一員になってるらしい。

見に来ようかしら?





同じカテゴリー(日常のこと)の記事
奥入瀬へドライブ
奥入瀬へドライブ(2013-10-14 22:23)

SuperGT 第4戦 SUGO 観戦
SuperGT 第4戦 SUGO 観戦(2013-08-04 15:32)

音楽CD売上げ減って
音楽CD売上げ減って(2012-07-11 23:19)

感謝
感謝(2012-07-01 22:05)


comment:(0)   category:日常のこと



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。